‘19 10月4週

嫁さん入院しました

産まれるのが早くなっちゃうのを阻止するためです

子供は施設に預けました

しばらく帰っても誰もいない

寂しい一人暮らし感ですね。

嫁さんがやってくれてた家事も全部一人です。

量は自分のぶんだけになりますが

仕事から疲れて帰った後にやると何気にこたえる

それでも久しぶりな一人の時間は貴重です

嫁さんも入院生活を楽しめているようです


10月ラストは

そんな状態で病院に通うくらいで

どこにも行けません

ということで書くこともなく

どーしましょーかねー


天皇賞秋

悠介べ


えー。思い浮かびません

いきまーす


天皇賞秋

優勝馬アーモンドアイ


現役最強ですね。

まともに走ったダノンプレミアムでも止められなかったかー

こういう馬こそ海外に

凱旋門に挑戦してほしいんですがね

ほんとに日本の小さな島国に置いておくのがもったいないです

横綱相撲でした


ダノンプレミアムを応援していました

いい走りでしたが相手が悪かったです


サートゥルナーリアは悪いところが出ちゃいました

まともに走れば神戸新聞杯のように化物ですが

シーザリオ一族はやはり代々気性が問題

力んで走って直線もう力を残していませんでした

ダービーでも気の荒さを見せましたし

東京競馬場嫌いなんでしょうか

それか左回りが走りにくくてムカつくとか


それとオーストラリアで日本馬結果出しましたね

ナイスレース!


メールドグラース

リスグラシュー


リスグラシューVSアーモンドアイも実現して欲しいです

わりといい勝負?と思います。


悠介べ

またまたやって参りました

書くことがない時の悠介ベスト○○○こと悠介べ


定番コーナーになりつつある最近

刺激が欲しい日常です


今回は刺客です。

ヒーロー、ヒロインがあれば刺客あり

そんななかでも視点を変えれば主役になれるような

印象的な刺客を紹介していきます


第3位

ムサシ・コジロウ

ポケモンシリーズですね。

これだけインパクトがある刺客はなかなかいないです

登場からやられ方から

曲もあるんですよね(けっこう好き)



ロケット団に入りたい悠介です。

ポケモンもアーボにドガースに好きなやつが多くて

特にコジロウは優しい面もありキャラがどストライクです。


第2位

ライスシャワー


現役時代は黒き刺客と呼ばれました

ミホノブルボンの3冠阻止

メジロマックイーンの3連覇阻止

ザ・エースキラーの競馬スタイルは徹底マーク

現役の時はというか、生きてる時に競馬を初めていなかったのが残念ですが

間違いなく好きなキャラです。

事故死は衝撃的でした。

JRAのCMにも起用されたこのカット!

ヤバイ!めちゃめちゃカッコいい!

震えました


このCM続編やってほしいです。

サトノダイヤモンド版まじ見たい!

「ジンクスの闇に一点の輝き」

「未来へ導く額のダイヤ」

「不運が彼を強くした」

「やはり君は輝いた。その馬の名は」

みたいな!


第1位

オルステッド

9:00~

ライブアライブの衝撃的な主役です。

主役なんです。でも刺客なんです。

刺客にされてしまった

人間という汚い生物に


勇者と呼ばれ国民を守るために魔王に挑み

栄光の影に隠れた仲間の裏切り

いつしか守るべき物からも突き放され

愛する人すらいなくなり

孤独と悲しさに負けてしまったオルステッドは

自身が魔王に


そして各時代から集められた主人公は彼を敵に回します

倒すのか?やられてあげるのか?救えるのか?

あなたならどうする?

そんな選択肢とメッセージ性を込めた

素晴らしい作品でした


スーパーファミコンでこんなことを仕掛けてくる当時squareは

ほんとに凄いと思いました

悠介も自分で言うのもあれですが

オルステッド側の人間なので

どうにかオルステッドを救いたいという気持ちで

ライブアライブを何度もやるんですよ


一応トゥルーエンディングが用意されていて

最期のオルステッドは切ないですが

少しだけ優しさが戻るような感じがするんですよね



誰しもが魔王になりえる事を・・・

彼の最期の言葉ですね。

今でも悠介の心に響いています。


数々の名刺客

主役よりも心に刻まれることが多いです

視点を変えれたら

ということを日常生活で考えれたら

世界が変わるかもしれませんね

悠介の逃げ場2

パソコンの変な更新のため、 前のところが二度とログインできなくなった感じのため 新しく逃げ場2が立ち上がりました。 逃げ場1はこちら https://yusuke-escape.amebaownd.com/

0コメント

  • 1000 / 1000