‘19 10月3週
久しぶりの京都でしたー
けっこうぶりの京都ですね。
丸一年ぶり。また菊花賞でした
そしてお馴染み闇パワー炸裂
湯守座
闇パワー炸裂
菊花賞
ラグビー
やっていきます
湯守座
お馴染みのここです。
今回は2階の畳スペースが閉鎖、露天風呂が工事中
少々追手内洋一でした
これも闇パワーか。だいぶマイナスエネルギーがたまっているようです。
家族で初めて泊まりました。
自分は仕事の合間の泊まりで慣れていますが
家族、特に嫁はあまり寝られなかったようです。
子供たちは夜中遊び回る
非日常な感じの一時でいいですねー。
これから関西方面行くときはあそこで泊まろうと思います。
ホテルより格段安くて、いろいろできます。
闇パワー炸裂
翌日、家族を駅まで送り
自分は京都競馬場へ
乗ったことない新名神の開通区間にどうしても乗りたくて
東名阪の入口を通過して北上
新名神、以外と距離ある
そしてたどり着いたインターを目の前に
闇パワーその1炸裂
マラソン大会で大規模規制
インター閉鎖してまふ。
さらには無駄にはまる大渋滞
迂回で次のインターを目指しますが、
高く立ちはだかる湯の山温泉
道がありません。
渋滞をなんとか抜けたあと結局行き着いたのは
1時間前に通過した東名阪入口
さすが闇パワー
さらに京都にて
闇パワーその2炸裂
乗った電車の行き先間違える
さらには降りた先が無人駅で戻るために電車代×2
恐るべし闇パワー
(てめーがあんぽんたんなだけだよ)
帰りはパスタ店に寄り
闇パワーその3炸裂
お一人様のせいか客と認識されず
関西のほうでは特になんでしょうか
一人で飯屋入るのってあり得ない風習?
店員3度見くらいしましたが、
いらっしゃいませも言われず
しばらく一人で立ち尽くしておりました
誰かを待っている?的なニュアンスで捉えられたんでしょうか
お一人様、尊重してください。
帰り
闇パワーその4炸裂
謎の大渋滞
草津ジャンクション近辺
ひどい渋滞でした
あそこが混むのは珍しい。
工事?
行った先は特に何もなかったんですが
サービスエリアで約二時間、ラグビーを丸々見てから出発する感じになりました。
闇パワーの魔力を鎮める方法は一つ
この紫に燃える両手それぞれに巨○を捧げるべし!
菊花賞
お馬さん不足で日本ダービーの東京に行って以来
久しぶりの生競馬です。
優勝馬ワールドプレミア
た・け・ゆ・た・か!
の一言ですね。
パドックであれだけエキサイトしていましたし
入れる予定だったワールドプレミア
直前で全消ししたんですよね。
いやーあの状態でもレースで落ち着かせて
神騎乗で連れてきちゃいますか
でも、この馬好きになってきました
ここからもっと強くなってほしいですね
ヴェロックスは距離が敗因でしょうね。
抜け出してから止まりました
2着のサトノルークスは完全にやられました
ノーマーク
外れましたが、久しぶりのお馬さんの熱狂を楽しめて
良かったです。
あの生ファンファーレ
直線の歓声
迫力
たまりませんね
ラグビー
南アフリカ戦
日本最後まで頑張りましたが残念でした
ちょっと相手が悪かったですね。
その後南アフリカ優勝していますし
よく食らい付いたと思います。
それにしても
圧倒的パワーから小さな巨人
1:20~
やらしいプレーしてきますねー。
ボールを守りながら相手を突飛ばし
ちょっと好きですこの選手
勝負どころでめっちゃ良い仕事するんですよ
ナイスベスト8でした
熱狂と感動をありがとうラグビー日本代表
そして持ち帰った土産の八つ橋の箱
なんと偽カホンの音源として
制作の役に立ちました
次の競馬はもう来年。
大阪杯か天皇賞
大阪も長らく行ってないし、大阪杯なのほうが
メンバーが揃って面白いので
次は来年4月大阪かなーと思っています。
道頓堀のかに本家前で焼いてるかにが食いたいです
あとたこ焼き、ラーメン
0コメント