‘19 9月4週
相変わらず現実から置かれまくりのこのコーナー
携帯に下書きまではやっているんですが
なかなかパソコンに飛ばしてアップまでいきません
平日帰るとなんもやらずに寝ちゃうのと
土日は別のことをやってあっという間に時間がすぎたり
なかなかたどり着きません
(youやめちまいなよ)
えー。とりあえず、まだやります。
今の生活以上にしんどくなったら
HP自体大改修して
やれる形を確立しようかなーと思います。
まーね。何もない日常にせよ
だからこそ、あったことを記録していくことは
大事だと思うんですよね。
しかし、行く場所、書くネタもそろそろループですな
同じところに行ったらだいたい同じことしてます。
この週もそんな感じで
湯あみの島
タワーオブロンドン!
悠介べ
湯あみの島
長島温泉
https://www.nagashima-onsen.co.jp/yuami/index.html
リンクできなかったのでアドレスで
近いし、岩盤浴の個室が最高の作業スペース、
温泉の香りが好き、ロウリュウがある、程よいぬる湯がある
ってことでよく行きます
プールまだやってたんですね。最終週
今年暑かったのでまだ人が多いですね
10月に入るとゾンビがその辺をただよい、
子供が怖がるんでしばらく行けず、
行っておきました。
はい。相変わらずです。
大半を個室でパソコンとゲーム
ロウリュウ、大食堂で中華、ぬる湯に居座る
いつものルーティン的な感じです。
白鯨乗ってみたい
タワーオブロンドン!
スプリンターズS
優勝馬タワーオブロンドン
久しぶりに強い!と思える短距離馬登場ですね。
ロードカナロア以来でしょうか
1400m以下の距離なら相当な力を出してきますね
こういうスペシャリストな馬は好きですよ
短距離でも後ろから行きますし、
ゴドルフィン軍団の青い勝負服
日本系じゃない血筋
キャラ濃いですね。
自分のスペシャルって憧れます。
悠介には何があるんでしょうね
悠介べ
やってきました
書くことがないときの悠介べこと
悠介ベスト○○○
今回の○○○は
ゲームにしましょうか
第3位
スーパーマリオメーカー
今まではプレイがメインだったマリオシリーズですが
ついにメイクが出ましたね
現在は2が出ていますが、
Switchを持っていないため
3DSの初代を持っています
実は現在完全に子供たちに取り上げられてる状況ですが
良いゲームですよね。
作る。こういうゲームはどんどん出てほしいです。
さらに自由度がもっと高ければ最高です。
スポーツゲーム、ノベルゲーム、競馬ゲーム、音楽ゲーム
人物からストーリー、内容まで
総自作をやろうと思えばできて、
かつ操作性も良い
こんなゲームができたら一生楽しめるので
大金つぎ込んでも買いたいです。
待ってます
マリオメーカーはその1歩ですね。
載せた動画のコース、THE予想外ですね。
仕掛けに工夫があってすごく面白い!
第2位
ドカポン3!2!1!
スゴロクRPG
なかなか斬新な方式ですよね
バトルはジャンケン方式で駆け引きや心理戦も楽しめます
友達がいない悠介ですが
対人間同士だと
それがとても緊迫して引き込まれます
ただのスゴロクではなく壮大なストーリー仕立てになっており
通常のRPG並みに奥深く
キャラも完全自分好みにできます。
バトルをせず、一切血を流さずに勝つ方法もあり、
生き抜くための賢さを育てることができるかもしれません
このゲーム、ライアーゲームメンバーや遊戯王メンバーが
本気でプレイしているのを見てみたいです。
魔法効果初めてまともに見ました
武器壊す系が非常にやばい
第1位
クロノトリガー
過去に行って未来を変える壮大なストーリー
数々の神曲
スーパーファミコンの域を越えたグラフィック
合体技の衝撃
愛着のあるキャラ
ダルトン
最高のRPGだと思っています。
強くてニューゲームも新しい発想で、
クリア後のやりこみ要素もありますね
クリアの仕方でいろんなエンディングが用意されているし
メンバーも自由度があります
魔王も仲間にできます
よくスーパーファミコンでこのレベルを作ったと思います
今の無限用量無限素材のゲームより
限られたもので全力製作をした
レトロなゲームが好きです
その神作ですよね
誰か流れを戻してほしいです
さて、こっちではやっと9月終わりー
0コメント