山崎あおい

山崎あおいさん


凄い曲を書くんですよ。

知ったきっかけはこちら

juice=juice新曲

「ひとりで生きられそう」って それってねぇ、褒めているの?


久しぶりに歌詞曲やばい!って曲が出て制作者をマークしました

これは一匹狼タイプの悠介とかぶる曲ですね。


強がる中の寂しさ、誰か溶かしてよ。

とてもわかります。

しかも曲が終始めちゃくちゃかっこいい


ハロプロ制作陣の新エースですね!




アイソレイト



孤立概念とかの意味でこちらも一人で~と同じように

悠介好感です。


世界観のタイプがやっぱり似てる!

悠介は自分と似た世界観、人生の歩き方をしてるアーティストを

とことん好きになります。


歌詞がねぇ。女卓偉ですね。



ふたりで歩けば



ひとりからの

ふたりの曲。


ひとりの人のふたりってものすごく意味があるんですよ。

それもこちらは昔のふたりですね。


聴きやすい!

自分はやっぱりバンドとかよりギター片手の

シンガーソングライターが好きですね。


最短でできる演奏形態なんですよ。

アコースティックはどこでもやれますし、

一人なら好きな世界観でやりたい時に好きな曲を。


やっぱりこういうのが良いです。



Uraha=Lover



提供曲です。

唄ってない演奏部がめっちゃいいのがすごいアンジュルムっぽい!

これは良い!


本心と裏腹の切ない良さですね。

自分のことをわかってるからこそ、

裏腹でも見える安心感、信頼関係


いやー、ほんとアンジュルムにぴったりです。

あおいさんチョイスのハロプロもさすが



Blue or White or Love



出たぁループ系!

今悠介が作ってるsky kingdomっぽいループですね。


って!歌詞すげぇ!

確定申告ネタ!


確定申告で未来を考える曲ですか。


こういう日常に工夫を入れて曲にする発想はものすごく好きです。



鯖鯖



ループ系強いですねぇ。

サバサバね。


待ってる娘の切ない歌ですね。

サバサバじゃなく敢えて鯖鯖ってところがまた良い



微炭酸


提供曲。

あおいさん、炭酸嫌いだそうです。


苦手なものを見事に世界観にしましたね。

さらにコーヒーも嫌いですがコーヒーの曲もありました。

缶コーヒー


でも嫌いなものの良いところを出して両方見事に温まる感じになってますね。



ラジオでしゃべってるところもありました。


山崎あおいさん。

要チェックですね。

悠介の逃げ場2

パソコンの変な更新のため、 前のところが二度とログインできなくなった感じのため 新しく逃げ場2が立ち上がりました。 逃げ場1はこちら https://yusuke-escape.amebaownd.com/

0コメント

  • 1000 / 1000