PINK CRES.

前のところにも書いていたんですが、

更新できない&だいぶ古い感じなので

新しい方で更新します。



PINK CRES.

こんなユニットです。


Berryz工房の夏焼雅さん中心で、オーディションで選ばれた

小林ひかるさん、二瓶有加さんの3人組で

クラブミュージックのようなダンスボーカルをメインにやっています。

→Berryz工房はこちら


悠介は二瓶さんファンで、唄、ダンス、キャラ、エロカワに圧倒されています。

特に唄ダンス。

声の質がものすごくいいんですよ。

低いのも高いのも、サブパートの時もほんとにどこ唄っているかマークしちゃいます。

ダンスはとにかくキレがあってダイナミック。

ホールライブだとバックダンサーを入れてソロダンスがPINK CRES.名物になるくらいの

腕前です。



嫁はBerryz工房時代からの名残で雅さん推しです。


初登場はBuono!の武道館ライブで、グループ名公表と一緒に出てきた時でした。

実は、現地に見に行ってました。こちら。

Warning ~未来警報~からの超かっこいい登場がほんとに衝撃で印象に残っています。


曲紹介

Warning ~未来警報~


PINK CRES.で一番好きな曲です。

ライブでの盛り上がりはたまりません。

最後の二瓶さんの「ウォオオ~~~ウ~~~~」が自分は癖になります。

車の中で何回でも聴いてしまいます。

ありきたりの現実から変わりたい願望ですね。

その気持ちさえぶれずに行動に移せたら、予測不能な未来が待っている

その狭間にいる人の応援歌だと思います。




Tell me why


一般的には別れたほうがいいくらいの関係の男性に対して

好きだから消せなくて、何かを言うにも言えない

弱い心を持ちつつ、我慢の面では強い女の子を表現した曲です。


ライブだと間奏部分で「ジャンプ!ジャンプ!」とかけ声がかかって

最大の盛り上がりでした。ライブでかなり活きる曲ですよ。


二瓶さんの「君が好きだから」の部分がとても好きです。



fun fun fun


いま時にちょっどだけ乗れてない女子が

それっぽくした感じを楽しんでる

日常を表した曲です。

最後の「フーフーフーフーッフー」がとても和みますし

サビのメロディはほんわか優しいです。

また、二瓶さんだと思いますが

サビのコーラスが何とも可愛い。



キレイ・カワイ・ミライ


PINK CRES.の代表曲になってますね。

メイン世界観の女子が綺麗になるのを夢見たり、

可愛くなるのを考えたり

そんな日常をとてもよく表現してきて

アゲアゲな感じもとても聴きやすいです。


英語の発音もかなりこだわって作ったそうです。


昨日より今日の私っていう感じを強調しているところがまた味です。



ウワノソラ


とにかくこの曲は女の子の可愛い部分を最大限活かした曲です。

聴いていると、とろろ~んとしてきます。


男子が聴くと、普段見えていない女の子の部分が見える気分になったりします。

意外と口にはしないけど大胆なことを考えてるのも女子らしいですね。


ひかるさんっぽい曲なんですが

二瓶さん、雅さんのいつもの感じとのギャップもファンにはたまらないと思います。



P・I・N・K


ライブの最初に欲しい曲です。

会場一体の

P・I・N・K  CRES

のかけ声で勢いをつけて乗せて行く感じと

私たちは世界へクレッシェンドする

のようにユニットのコンセプトを紹介するような曲になっています。

途中ラップでメンバー紹介も入れていますしね。

今日からあなたも仲間のニュアンスで居場所を作っているのも温かいです。



イベントやライブで愛知に来る時が時折あるので

家族で行っています。

イベントの時とかは普通にその辺でビラを配っていたり

また、ラジオもなかなか濃いキャラが出たりで面白いですよ

ギャル二瓶なんて特に。超ギャルです。

29:30~ギャル二瓶


初登場はハロドラメンバーが変わる前、juice=juiceの宮本佳林ちゃんと

やっていたときにブラック佳林と対決したのが面白かったですね。

トランス状態から戻ると「どうしました?」

と普通の二瓶さんに戻るのがなんとも面白い。


他にメイドだったりキャラにバリエーションがあるのがまた好きです。


仲が凄く良さそうなのもPINK CRES.の良いところですね。

悠介の逃げ場2

パソコンの変な更新のため、 前のところが二度とログインできなくなった感じのため 新しく逃げ場2が立ち上がりました。 逃げ場1はこちら https://yusuke-escape.amebaownd.com/

0コメント

  • 1000 / 1000