‘19 10月1週

ラグビーがほんとに面白いですね。

ルールもわかりはじめて

日本代表も大健闘していたので、見入っていました。


競馬は凱旋門賞

挑戦が際立った週でした。


ラグビー

凱旋門賞


ラグビー


いやー。すばらしい日本代表

プール戦全勝で1位通過はすごいですね。

着々と力をつけています。


ラグビーはほんとにみんなで1つになってみんなで繋ぐ感がある

ほんとに面白いスポーツですね!

ちょっとはまりました。


悠介好きなプレーはとにかくタックルされながら

必死で繋ぐ感のオフロードパス


さらには不規則跳びはねをうまく走らせてキャッチにいく

キックパス


すごく熱狂的です。

オフロードパスでつないで最後は笑わない稲垣選手のトライ

0:45~

このプレーめっちゃ好きです!


あとはキックパスからの福岡選手!

1:00~

ラグビーがこんなに面白いスポーツだとは思いませんでした。


トップリーグも興味持ち始めましたよ

これからは人気も上がって、

テレビ中継もしてくれそうですね。


凱旋門賞


優勝馬ヴァルトガイスト


日本軍はキセキが最高の7着とは言え

世界の壁ですね。あれだけの差があると

ブラストワンピース、フィエールマンは早々とついていけなくなってしまいましたね。

雨が降りましたが馬場ですか。


挑戦してくれたことは感謝ですが、

いったいどういう馬なら日本は勝負できるんでしょうかね


勝ったヴァルトガイストは好きな馬です。

クリンチャーが挑戦したフォワ賞の勝ち馬ですね。

ぜひ日本にも来てほしい


エネイブルは破れました

凱旋門賞3連覇はさすがに難しいとは言え

負けて強しの内容でした。


台風の菊花賞を制したキセキ、

540キロの巨漢でヨーロッパ血筋のブラストワンピースでも

あれだけボロボロに


日本の超高速馬場はやはり危機的状況だと思います。

対ヨーロッパで勝負するなら、

やはり環境から変えないとダメなんでしょうかね。


ただ、ヨーロッパに唯一挑戦し続ける日本

挑戦を諦める国も続出するなか、

ロンシャンの舞台に日本の名前があるのは誇りです。

挑戦しないと道は絶対開けませんから

日本軍苦しいなか頑張りました。

また来年、応援します。


悠介べコーナーをやろうと思いましたが

けっこう書いたので次に回します。

バーイ



悠介の逃げ場2

パソコンの変な更新のため、 前のところが二度とログインできなくなった感じのため 新しく逃げ場2が立ち上がりました。 逃げ場1はこちら https://yusuke-escape.amebaownd.com/

0コメント

  • 1000 / 1000