'18 9月4週

 今週は娘の運動会に行ったのと

アルバム製作を頑張って進めてるのでその話

久しぶりのポジティブ縛りの部屋を更新


このあたりやっていきます



娘の運動会


スポーツの秋です。

少年時代は運動会男だった悠介ですが、

娘が小学校行って初の運動会です。


自分が小学校の時は応援団をやっていましたね。

「フレーフレーあ・か・ぐ・み」

「3・3・7拍子そぉれ」

とかやってました。


また、足が学年トップクラスに速くてリレーが大好きでした。

だいたいトップランナーで、まずはリードを奪う役でした

現在はデブデブでその面影すらありません。

いいですね運動会。

学生時代を思い出します。



娘はかけっこは前をカットされてか

なだれ込むだけみたいな感じでした。

まぁ女の子ですしね。

そんなもんでしょう。


演技で流行りのDA PUMP「U・S・A」をやっていました。

家でだいぶ前から一生懸命振り付けを教えてくれましたし、

本番も笑顔で可愛かったですよ。


ダンスとかやらせたほうが楽しくできる子なんでしょうか

それにしても、ラジオで最初に聞いた時から思っていますが、

「U・S・A」ほんとに耳に残りますね。

インベーダーダンスがたまらん。



ちなみにDA PUMPは昔から知っていますが、

We can't stop the musicが好きです。



昼飯はすき家に牛丼を買い出しに行って、みんなで食べました。

その立ち上がるときに電柱の制御盤らしきものの

角っこに頭を強打

家族大爆笑ですが、こっちは回るほど痛い!

1週間たつ今も痛い!

ほんと、たんこぶなんて20年レベルぶりに作りました。



さて、運動会と言えば競争の音楽がテンション上がりますね。

定番ですが、自分のベスト3がこちら


1位道化師のギャロップ

ヤヴァイ!!出だしと0:45がめっちゃ緊迫感あってリレー魂が蘇ります


2位天国と地獄

0:25からのテンションの上げ方と終盤の良いところが決着!勝った!感


3位クシコス・ポスト

こちらも最初からのインパクトが強いですね。借り物競争のイメージが強い



組体操はやっぱりやらないんですね。寂しい。

5,6年生でその後釜枠っぽいのはやっていましたが

ピラミッド、ヘリコプターあたりは危なくてもう見れないのかぁ。



アルバム製作

栄光の歌

録音してもらったメインパートからやっています。

とりあえず今はこんな感じ


mix苦労してます。

やっぱり毎回の壁ですが、同じ音域が重なりすぎか、音の作り方の問題で

割れたような音が気になる。


難しいですね。


単体データは小細工を使いながら形にしましたけど、

とにかく合わせたバランス取りが苦手。

というかわからん!


ボーカルブーストしたところを楽器は緩めてみたり、

音源換えてみたり。

でも、だいぶましになったかな??

安物のイヤホンの性能の問題もあるのかもですね。

ヘッドホンで聞いたら気にならなかったり


でもどの装置で聞いてもよく聞こえないといかんですよね。

次はサブパートのほうをやっていきます。

こっちはデータ数が多いので、まずは集計&いいとこ取りですね。

さあ、大変な作業でございますが頑張りますよっと。


ところで、ベース音源で悩んでいるんですが

フィンガーとフレットレス。悠介の中で2択で

どっちがいいでしょうかね?



悠介の夢


ポジティブなことがあんまりなくて、

無理矢理気持ちをポジティブにするために

夢を綴ってみました。


楽曲製作チームを作る

なんか、やっぱり考えるのは良いですね

夢に浸るだけで気分上々です

一生の夢でございます。


まぁ友達もいないので実現難しいところはありますが。

9月も終わりですね。

さぁ!冬眠しますかね!

(人間は冬眠しないって)

悠介の逃げ場2

パソコンの変な更新のため、 前のところが二度とログインできなくなった感じのため 新しく逃げ場2が立ち上がりました。 逃げ場1はこちら https://yusuke-escape.amebaownd.com/

0コメント

  • 1000 / 1000