悠介の夢
今日は自分の夢を綴ってポジティブな気分になります。
夢は
「楽曲製作に特価したバンド作り」です。
自分のやりたい活動は製作活動で、
お客さんを喜ばせるための音楽ではなく、
自分達の気持ちや、未来のために創作をできる場を作りたいんです。
ただの作業場ではなく、メンバーそれぞれが居場所にできて、
レベル問わず、それぞれのスペックを大いに活かせる素人の能力発揮場のイメージです。
なので、バンドと言いつつ
ダンサーがいてクラブ系の音楽も作ったり
イラスト家がいて、PV動画を作ったり
脚本家がいて、コンセプト製作をしたり
お笑い芸人がいて、ネタ曲を作ったり
バンドっぽいだけではなくカラフルな要素も取り入れたいです。
過去に一度、こういう志でやろうとした集まりを
立ち上げたことがありました。
それが大失敗でした。
初めは良かったんですが、来る者拒まずの風潮と
とにかく企画は起こしまくるっていうのがダメでした。
やって当たり前の空気に、
手足を動かさず文句だけ達者な人達、
アウトプットしか求めない01な人達、
管理人の自分の仕事は製作ではなく餌やり係、
誰も場を大事にしないただの作業場
こんな状況になってしまい、
そもそものコンセプトからずれた
存在意義のない集団でしたので、
嫌になってほおり投げました。
一応実績として、
こういうのは作ったんですけどね。
作っても達成感もありませんし、
楽しくもないという。
自分の実力、器不足ですね。
ただあれから力もつけましたし、
大失敗でしたが、大変貴重で充実した時間ではありました。
音楽と人間が大嫌いになって丸1年何もしませんでしたが、
やっぱり自分はこういう活動がやりたくて、
一生使ってでも成し遂げたいと思っています。
時間をかけて土台作り、メンバー集めをやっていきます。
その土台として、アルバムをへたれペースで作り続けますし
メンバーも少しずつ集められたらなと思っています。
いきなりは無理なので、なくなった人脈を少しずつ増やし
交流から始めて行きます。
また募集概要は改めてページを起こそうと思いますが
上記を呼んでいただいて、コンセプトを共有できそうな方がいれば
その気持ちを大事にしたいと思いますので、ぜひ声をかけてくださいね。
簡単に
求める人
いろいろ失敗がありましたので今回は人選させていただきたいと思います。
各パート固定メンバーで少数かつ、長期の活動を目指します。
◎楽器ができる人、楽器を始めたい人
・ボーカリスト(誰もいない間は悠介がやります。)
・ギター×2人(誰もいない間は悠介がやります。)
・ベース
・キーボード
・ドラム
◎DTM技術者
・MIX、調整家
・作詞作曲家
・ボーカロイド打ち込み技術者
◎演出家
・イラストレーター
・お笑い芸人
・動画編集家
・脚本家
・ダンサー
重要
人間性
良い場にするために、このあたりの要素を重視していきたいと思います。
注文が多いですが、やっぱり長期のパートナーなので
書かせていただきたいと思います。
◎仲間や場のことを考えられる人
◎口を動かす前に手足を動かせる人
◎~が嫌だ。じゃあどうすればいいか。まで考えられる人
◎相手の立場や気持ちを考えられる人
◎アウトプットより過程を評価できる人
◎素人意識で活動できる人
◎レベル差を気にしないというより、弱点をフォローしてあげられる気持ちの人
◎好みの守備範囲が広い人
もし少しでも共用できそうな人がいれば、
初期メンバーとして一緒に場からつくりませんか?
楽曲製作チーム。名前はまだありません。
話が進めばチャットなどを開設していろいろ決めれる場も作りたいと思います。
悠介の夢の王国でした。
果たして実現するのでしょうか。
頑張っていきたいと思います。
0コメント