2018 札幌記念
札幌記念が始まると、いよいよ夏終了の印象です。
気候的にもあの酷暑はどこへ?と言ったくらい
秋の気配を感じております。
今年もとんでもなくハイレベルなメンバーが揃っており、
とても楽しみにしています。
マルターズアポジー含め行きたい馬が多数で
天気も回復(馬場は稍重)、調ハイペースもあり得ると思っています。
期待値的にはマカヒキの復活は見たいですが、どうでしょう。
予想やっていきます。
予想
◎マイスタイル
○サングレーザー
▲マカヒキ
△スズカデヴィアス
×ゴーフォザサミット
◎マイスタイル
重馬場巧者。
勢いもありますし、洋芝は絶対得意でしょう。
けっこう使っているのが気になりますが
タフな馬だと思っていて、ここも怖い存在です。
○サングレーザー
問題は距離だけでしょうかね。折り合いも尽くし
そういう面での福永Jはとても上手だと思っています。
前がだいぶ飛ばすと思うんで、
切れ味が売りのこの馬にもいい舞台なんじゃないでしょうか。
▲マカヒキ
今回の一番応援馬です。
サトノダイヤモンドの同期のダービー馬
同じように凱旋門賞からの不調。
マカヒキは故障明けでもあり、より苦しい環境にいると思いますが
ホントに個人的な思いであのダービーの感動は偽物じゃないので
頑張ってもらってサトノダイヤモンドの闘志に再び火をつける
存在になってほしいと思います。
とは言うものの、さすがに勝ちきりは厳しいか。
マカヒキらしさが見れたら上出来だと思っています。
△スズカデヴィアス
マカヒキやサングレーザーが来るような差し馬向きの流れになると見ていて、
その場合鋭い切れ味を持って最近勢いもあるこの馬も外せないと思います。
×ゴーフォザサミット
最強世代3歳勢。レベルの高さは間違いなく証明してくると思っています。
アメリカ遠征をアクシデントで回避もあり、
状態面だけが気になります。
無印
クロコスミア:ハイペースがどうか、ドバイ帰り
モズカッチャン:ドバイ帰り、休み明けが疑問
ミッキースワロー:緩い馬場
ネオリアリズム:ドバイ帰り
このあたりを不安に感じて様子見にしました。
0コメント